UPDATE : 2024-04-01

美術工房-「揺り籠」とは個人の美術工房ですが、通信制の絵画教室も提供しています。この絵画教室は毎月2~5回の授業回数選択制で日時の指定も無く個別指導。
資料請求等ご案内は、本ページの下部分に掲載…興味があったらご覧ください。
絵画は子猫のようだ…健気で可愛くて、何も知らないようで…全てを知っている。僕の心の中で暮らし…いつも遊び回っている。
思い通りにならない時もあるけど、僕はこの子猫を生涯手放さないだろう。


新入学・就職など、物事が新たに始動する季節ですが、少子化のためかその数も少なく感じます。高齢者ばかりがその数を増して生活環境もあまり良いとは言えません…高齢者が悪い訳ではありませんが、世の中は良い方向に行ってるとは思えません。「成るようにしか成らない」とは私の持論ですが、我ながら無責任な言い草のようにも感じます。
このサイトは、美術工房-アトリエ「揺り籠」の
絵画(油彩・水彩)Digital PaintPhoto Gallery/などの作品紹介や 通信制絵画教室のご案内 をするものです。
また、 絵画制作の雑記帳 では、お絵描きに関する様々な情報を掲載しています。





雑録 …「揺り籠」通信
「揺り籠」流 制作活動の概要
絶対に知っておきたい知識 … お絵かき Q&A(基礎編)
早春…花粉症の人には受難の季節。
早春…スギ花粉が舞う季節になりました。私は花粉症ではありませんが、子供の頃に鼻炎を患ったことがあり、症状については大凡見当がつきます。でも、昔は花粉症など話題にもならないものでしたが、いつからこんなに騒ぐようになったのでしょうか?

暗闇に浮き出る夜桜は幻想的で美しい。
何となく創作意欲を沸き立たせる夜桜…闇の中に何かが潜んでいそうで不思議な感じです。桜しか見えないからそう思うのでしょうが、見えない所に何かを感じ取る…これは日本人特有の感性でしょうか?画家としては是非とも身に着けたい感受性ですね。
美術史上には絵画に限らず、芸術に対する考えのちがいから様々な流派が存在し、また、新たに生まれてもいます。このことは、流派や主義とは行き着くところの無い模索の連続であることを物語っています。アトリエ「揺り籠」は、これらの流派や時流とは無関係に、絵画のあるべき姿を特定せずに制作活動をしています。
また、「芸術は心の栄養である」 という主張を掲げながら、結果として、自分や人々が癒されるべきものであると考えています。
アトリエ「揺り籠」は、絵画制作や通信制の絵画教室などを主業とする美術工房です。
僭越ではありますが、これらの活動によって、皆様の生活が、豊かで潤いのあるものになれば…と思っています。

ギャラリー「揺り籠」WEB絵画教室。
サイト内のギャラリー「揺り籠」では、初級段階を終えた方のために WEB絵画教室 (中級編) を設けており、取材・背景制作・構図などについて解説しています。絵画制作の全てを満たすものではありませんが、どうぞご覧ください。
▼ なぜ絵を描くの ?

なぜ? と言われると明確な答えを返すのは難しいのですが、絵画制作とは「描きたいから描く…」だけです。この問題は、「人はなぜ生きてるの ?」といった質問と同じレベルの難問です。ただ、原始時代から「描く」ということがなされてきていることを考えると、これは人間の本能に根ざしていることなのかもしれません。
もともとは、言葉や文字のない時代のコミニュケーション手段のひとつだったのかもしれませんが、次第に装飾として扱われるようになり、さらに現在では「鑑賞」の対象という位置づけになっています。「鑑賞」というと、人の心に働きかけるということになりますが、画家にとって、それは単なる自然現象による結果に過ぎません。画家は、自分自身のために描いているのです。
▼ 絵画と写真はどう違うの ?
▼ 時流を外れた作品はよくないの ?
▼ 良い絵ってどういう絵 ?
▼ 絵画って何 ?
▼ 絵画ってなんの役に立つの ?
▼ 誰のために絵を描くの ?
▼ 抽象画って理解できない。

  • 絵画教室概要
  • 指導プログラム
  • 指導法の特徴


「揺り籠」の…偉そうに、ひと言語録
● 現在の流行は既に過去のものである。
● 皆と同じ事をして何の意味がある?
● 我々は現在の「便利」を活用すべし。
● 「芸術」とは心の栄養である。
● 幸せとは、それを感じられることである。
● 不必要な欲望を満たすのは愚かな事だ。
● 転んだら起きれば良い…あたりまえだ。